カテゴリー:過去記事速報
-
我々団塊ジュニア世代を語る上で欠かせない存在であるファミコン。家庭用ゲーム機の普及という革命から多くのヒット作が生み出されたわけですが、当時のナムコが次々と放つ異彩溢れるクオリティーからは目が離せませんでしたよね。
…
-
電池が充電式になり何度でも繰り返し使えることに!ということで急速に普及したeneloopですが、正直我々団ジュニ的には「あ、あのタミヤのミニ四駆用の電池?」って感覚でしたよね。
実際問題eneloopとネオチャンプ…
-
なにやら家庭用ロボットの時代が到来しそうな勢いですが、どうもロボットたちによる人類への宣戦布告に怯えてしまう団ジュニ。
それでもロボットは友達なんです!とは言えこれまでの家庭用ロボットは、小さかったり動かなかったり…
-
戦隊物に女の子向けがあってもいいじゃないかというコンセプトで少女漫画雑誌『なかよし』での連載及びアニメ放送が開始されると、あれよあれよと1990年代を代表する少女漫画の金字塔にまで上り詰めた「美少女戦士セーラームーン」。…
-
「ゴシップ」「フラッグシップ」「キャプテン・オブ・ザ・シップ」このような言葉に脊髄反射してしまう我々団塊ジュニア世代。
中でも生活用品の「フラッグシップ」モデル発表には一際目を輝かせてしまいます。
もちろん昨…
-
我々団塊ジュニア世代にとっての野球漫画と言えば、「キャプテン」「ドカベン」「タッチ」という超強力スーパーカートリオ打線が揺ぎないわけです。
そんな野球漫画に青春要素をミックスさせた名作「タッチ」のヒロイン、浅倉南マ…
-
非情な心理戦、思惑と取引、残酷なまでの弱肉強食。このようなビジネス精神を我々団ジュニに叩き込んでくれたのは、学生時代のアルバイトでもなく、社会経験でもなく、今年80週年を迎えるこのゲームだったのかもしれません。
&…
-
色あせやピンぼけ、露光ミスにライトリーク。これらを何故かアートとして見つめてしまう団ジュニ。
そんな我々と親和性の高いトイカメラメーカーLOMOより画期的な新製品が登場です!
「L…
-
どうも馴染めないんですよ。アイドリングストップ。少々燃費が悪くなろうともアイドリングストップの流れってなんとかなりませんかね?と思うのは我々団ジュニが免許取りたての頃、売られている車が日常茶飯事に信号待ちでエンストしてい…
-
我々団ジュニがイメージする近未来には何故か「無駄なハイテク化」がありますよね。
自動で引き締まる靴紐、起床と同時に朝ごはんを出してくれるベッド、雨が降るとシェードを伸ばして洗濯物が濡れるのを防ぐ物干し台。
こ…
ピックアップ記事
-
パリ人肉事件 パリでオランダ人女性を殺め、その肉を喰いながら無罪を勝ち取った佐川一政。
前回…
-
こんな記事も出てきましたよ~。
パリ人肉事件 『佐川一政 世の中狂っとる』…
-
最強寒波とともに、一般病棟編も出てきただよ~!
パリ人肉事件 『佐川一政 …
お知らせ
-
2022-11-26
20代の頃にサイデスカー(三輪)、そこからしばらく期間があいてBUBU501(三輪)
二台とも…
ページ上部へ戻る
Copyright © 団塊ジュニアランド! All rights reserved.