- Home
- グッズ
カテゴリー:グッズ
-
100均(セリア)のブラケットでスケボーラックを作成の巻
スケボーとブレボーが玄関にあると…、 「邪魔!!」とのクレームが。 まぁいろいろ置いてあってゴチャゴチャすると確かにイヤっすよね ほんじゃスケボーラックでも取り付けるか~と思… -
今更購入!伝説のラジカセ「LASONIC」のiPod対応モデル『Lasonic i931 ipod Ghetto Blaster』
発売当時からめちゃくちゃ気になってはいたんですけどね なんとなく購入機会もなく時が過ぎていたわけですよ 13年ほど! というわけで2008年12月に発売されたLASONIC TRC-931 Boombo… -
【レトロゲーム】念願のスニーカー「NIKE PG2.5 PlayStation Wolf Grey」買うたった!
ずっと気になっていたんですよ… 2年前のあの日からずっと… 2年前のあの夜… 2年前の茶リスマスパーリナイ… チャパさんが… チャパさんが履いていたその日からずっと… 気になっていたん… -
来たぜ新作!今回も「限定 海上自衛隊 護衛艦 しらぬいSP DD-120 プラモデル」がぶっ飛んでる!
これまでも、そしてこれからも攻めの姿勢を崩さないプラモデルのアオシマさん。 思い返せば色々なことがありました。(過去記事はこちらより) 「いせ(就航時)」では時代に先駆けパッケージにて空母改修 … -
東映版「スパイダーマン1」巨大ロボット・レオパルドンもいるでよ
「地獄からの使者、スパイダーマンっ!」でお馴染みの東映版スパイダーマン。 1978年~1979年にかけ全41話で放送された日本の特撮テレビドラマ。 東映がマーベル・コミックと3年間という期… -
団ジュニランド押入れ整頓&大規模模様替え祭り開催中
とりあえず押入れの中のものを一旦全部出す ↓ 必要なものと必要でないものをわける ↓ 必要なものをジャンル分けする ↓ 分かりやすいように再び収納する 単純な… -
1988~1989年の珍おもちゃ!?学研「怒りのバキューンガン サラリーマン編(オカマ風)」
先日放送しましたニコ生での昭和おもちゃで遊ぶ配信。 「緊急SOS!昔のオモチャぜんぶ遊ぶ大作戦 ~幻のパーティーゲームから謎のオモチャまで!?」 http://live.nicovideo.j… -
大阪万博記念公園「太陽の塔内部見学」も最高なんだけどEXPO’70パビリオンも素晴らしいんだ
大阪に行くとちょいちょい立ち寄ってしまう万博記念公園。駅周辺にはららぽーともあるしで一日家族で遊べちゃう。 そんな万博記念公園で最近話題なのが「太陽の塔 内部見学」。 これ、前々から行きたくて数ヶ月前に予約し… -
懐かしのパーティーゲーム「ブタミントン」今やってもやっぱり白熱で面白い!!
1987年に野村トーイから発売されたパーティーゲーム「ブタミントン」(当時定価3000円)。 CMもかなり打たれていたんで、思い入れのある団ジュニ同志も多いのではないでしょうか。 実際、団ジュニランドに来てく… -
フューチャーモデルズ「はじめ人間ギャートルズ」夜の谷のマンモ(緑蓄光ver.)
ヨメが玄関先で赤子をおんぶしながら、方乳を出していたりすると、必ず思い出してしまう「はじめ人間ギャートルズ」。 大胆でいながらキャッチーで親しみやすく、なにより斬新で面白かったですよね。 そんなギャートルズ名…