- Home
- BUBU501
カテゴリー:BUBU501
-
BUBU501のワイパーモーターを交換!Amazonで普通に買えちゃう!
走っていて雨が降ってきちゃったりすると、えらく危険なんですよ、BUBU501。 なんといってもワイパーが動かないのでね! 一応通電はしており、モーターが回る音はしているので、どうやら内部のギア歯車が欠けてしま… -
BUBU501のVベルト・ドライブベルトを交換したいんだが在庫がない!という貴殿へ
BUBU501のメンテナンスを進めていくうえで、ベース車両となるホンダ・リード50(AF01)のパーツが必要になってくるわけなんですが…、1982年生まれの製品であるためとにかくパーツが手に入らないうえに、パーツに関する… -
久々にBUBU501でドライブ&洗車をしておったところ…奇跡の出会いが!?
本日は午前中より娘っ子の学校公開に参加しつつ 図書館の古本バザーに出かけ ランチなど食べつつ帰宅 そんでもって車たちの一斉洗車 &nbs… -
BUBU501にフロアマットを装着の巻
すっかり冷え込みBUBU501のエンジンスタートまで10分くらいかかる今日このごろ、足元の冷えには注意が必要ですよね。 というわけで本日はBUBUのフロアマットを装着。 イエローハットで小型車向けのフロアマットが半額… -
雨水被害対策!BUBU501にドアバイザーを取り付けてみよう
多いっすね~雨…。 そんなわけでBUBU501の雨入り込み対策を少ししてみましょう。 まぁ 簡易的なドアバイザーを取り付けてみるというお話なん… -
光岡自動車ミニカー「BUBU501」基本スペックを確認しておこう!
株式会社光岡自動車製のミニカー(マイクロカー)「BUBU501」。 1982年から光岡自動車で販売されたミニカー「BUBUシリーズ」としては「BUBUシャトル50」に次ぐ二代目。ちなみにナンバリングは「BUBU505-… -
BUBU501サイドミラーの塗装をなんとかしてみようじゃないか
車でも何でも、黒い塗装部分が白茶けていたりすると、一気に古ぼけた感じになっちゃいますよね。形からレトロというミニカーの場合、その古ぼけ被害は深刻です。 さて、そんなプラスチック部の黒を蘇らせるには一体どうしたら…。 … -
ワイ・おぼえていますか?ほら…、ミニカー!マイクロカーの…。
ヨメに内緒でトライクバイクを購入し、後にも先にも無いほどの逆鱗に触れてしまったのは今からどれくらい前のことだろうか…。 流石に…。 もう時効っすよね!? &nbs…