- Home
- カルチャー
カテゴリー:カルチャー
-
噂の「コマヤ玩具店」さんの全品半額閉店セールに駆けつけ一仕事の巻
板橋区で長らく経営を続けて来られた「コマヤ玩具店」さん これまでにも様々な番組やメディアに取り上げられた知る人ぞ知るレトロな名店 そんな「コマヤ玩具店」さんが全品半額の… -
大阪万博記念公園「太陽の塔内部見学」も最高なんだけどEXPO’70パビリオンも素晴らしいんだ
大阪に行くとちょいちょい立ち寄ってしまう万博記念公園。駅周辺にはららぽーともあるしで一日家族で遊べちゃう。 そんな万博記念公園で最近話題なのが「太陽の塔 内部見学」。 これ、前々から行きたくて数ヶ月前に予約し… -
あれ?こんな色だっけ?懐かしの「Macintosh Performa5440」もらった
フリマやらリサイクルショップ巡りが大好きで、フラフラ出かけておったりしますと、よくあるんですよ。 「それ、よかったらタダであげますよ。持って帰ってください」 ありがたい。 そんなわけで今回頂いちゃったシ… -
これは懐かしいDr.スランプアラレちゃん「うんちくん」フィギュア
少年ジャンプ黄金時代とともに幼少期を過ごしてきた我々団塊ジュニア世代。 なんと言ってもDr.スランプアラレちゃんの存在感と衝撃ったらなかったですよね。そんなアラレちゃんの名物キャラである「うんちくん」フィギュアを発… -
そう言えば昔はこんなんだったわ「水切り口付き たらい」(洗い桶)
普段これと言った思い入れもなくなんとなく使い続けている「たらい」。思えば昔はもう少し用途があった気がしますよね。 洗濯に使ってみたり、野菜を洗ってみたり、赤ちゃんの沐浴に簡易洗面台として。今やお風呂場でちょっとお湯… -
懐かしいメンコが出てきた!森永 丸面子「特急73シリーズ」今見てもいいね!
我々団塊ジュニア世代の幼少期と言えば、ファミコンにゲームウォッチにLSIゲームといった電子系ゲームに注目が集まりがちですが、普通にコマ、ベーゴマ、メンコ、将棋なんてものも流行ってましたよね。 そんなこんなで突然出て… -
懐かしのボードゲーム「新日本特急旅行ゲーム」がなかなか熱くなれる!
1979年に登場して大ヒットとなった「日本特急旅行ゲーム」の続編、「新日本特急旅行ゲーム」(ちょっと調べた感じでは1984年発売らしい)。 ガイドブックの中から1枚好きな旅を選び、そのガイドブックに記された8つのポ… -
懐かしい画像が出てきた!VWベースのキットカー「スターリング ノヴァ」
一昨日、かぅんと aka Thick Wiredさんがフォルクスワーゲンタイプ1ベースのキットカー、「スターリング ノヴァ」の情報をツイートで送ってくれましたもんで、懐かしく思っていたんですよ。 このスターリング … -
伝説の雑誌「別冊ヤングオート」1992年7月号 特集オープンカー 今見てもかなり良かった件
1981年に芸文社から創刊され、2001年8月までの約20年間、若者の車文化に対し絶大な影響を与え続けた伝説の雑誌「ヤングオート」。 そんなヤングオートの歴史の中でも90年代前半は黄金時代と呼ばれており、FRPを駆… -
駄菓子屋ゲーム・10円ゲーム「ホームランバッター」ついに稼働開始なるか!?
先日ぱっかりと開きました駄菓子屋ゲーム・10円ゲームの名機「ホームランバッター」(ミツフジ製)。 このゲームは現在もあちこちで見受けられる現役稼働のものも多く、ゲーム性もスリリングのため人気が高いですね。 簡…