カテゴリー:カルチャー
-
実は最近、某お仕事で「鍵開け屋さん」とご一緒するタイミングが多いんですよ。あの仕事っぷりを見てると凄いですね。
防犯意識とか改めさせられますよ。ホントに。上手い人だともう1分もかからず家の中に入れちゃいますからね。…
-
普段はなんとなく見過ごしてしまったりスルーしてしまいがちな街角の模型店や駄菓子屋さん、それでもいざ閉店しますなんて言われてしまうと「え!?ちょっと待って下さいよ!」と複雑な心境になってしまいますよね。
そんな効果も…
-
昔が良かったとはさらさら思わない
情報も少なければ技術も発展途上ということで
ダイナミックな発想や失敗、それにまつわる出会いや工夫といったエトセトラがちょっと面白かった…
-
北朝鮮のアレもアレな騒動だってのにやってくれますよ。アイツは…。
そう。アイツとはあのコスモスのことです。コスモス。覚えてますか?
なんとなく好奇心と夢を売るあの手法にやられまくってきたという団ジュニ同志のみ…
-
前々から行きたい行きたいとは思いながらも、機会に恵まれなかった注目のモータスポーツ「スーパーGT」。
11日(土)・12日(日)にはツインリンクもてぎにて最終戦があるとのことで、ようやく機会とご厚意にも恵まれ…。
…
-
捨てられない症候群を「もったいない精神」という言葉で肯定しきっている団ジュニ同志のみなさまこんにちは。
我々に衝撃を与えてくれたSONYのロボット犬「aibo(アイボ)」が12年ぶりに復活ですってよ。なんと30分で完売…
-
いつか取り上げたいと思っていた浦和のVHS取扱店「オツラダ」さん探訪記がネタりかコンテンツ部記事として掲載されましたので、是非読んでみてください!
ホントにこのオツラダさんのVHSラインナップはスゴイ上に価格が全品50…
-
幼少期に父親がカタカタと打っているワープロにあこがれていたという団ジュニ同志のみなさまおはようございます。
ワープロってパソコンにはないストイックな魅力がありましたよね。
ルポ、書院、オアシス、文豪と強豪ひしめくワー…
-
片付けがてら団ジュニランドの押入を整頓しておりましたところ…。
出て来る出て来る珍妙な懐かしグッズ。
「あ~これはどっかにスペース設けて展示しときたいな~」なんて思ったりもするんですが、いかんせん極小住宅ですので展示…
-
何故かこう、小さくて可愛らしい車には心が惹きつけられてしまいますよね。
まちなかで現役のアイツを見かけてしまった日にはもうワクワクが止まりません。そう、スバル360です。
最近では動画サイトの影響か、アメリカを始めと…
ピックアップ記事
-
これまでも、そしてこれからも攻めの姿勢を崩さないプラモデルのアオシマさん。
思い返せば色々なこ…
-
「PCエンジン」
これほど正当に評価されていないゲームハードはあるのだろうかと思い続け30余年…
-
「地獄からの使者、スパイダーマンっ!」でお馴染みの東映版スパイダーマン。
…
お知らせ
-
2017-7-12
日々進化を続ける魅惑のレジャーランド
川越・団塊ジュニアランド!
&…
ページ上部へ戻る
Copyright © 団塊ジュニアランド! All rights reserved.