カテゴリー:ゲーム
-
前回は驚きの初プレイ初クリアという感動のフィナーレとなったはじめての本格ゲーム配信。
いよいよ2回目に挑む日がやってまいりましたよ…。
今回のタイトルはスーファミより「星のカービィ スーパーデラックス」!
…
-
我々団塊ジュニア世代の小学生時代、読書がゲーム化された!と大流行したのが「ゲームブック」の存在ですよね。
読み進むと現れる選択肢で別れる指定ページ番号の通りに読み進むことで、グッドエンドからバッドエンドまでの様々な…
-
このところ毎年足を運んでいる「闘会議2018」ですがね、いやぁ~今年は特に凄かったですよ。大会はすごい規模で盛り上がってるし、eスポーツプロライセンスは発行されるし、レトロゲームコーナーはいい感じだし!
 …
-
1980年に登場し、なんと累計80万セット以上を売り上げるというビッグヒットとなった伝説のボードゲーム「おばけ屋敷ゲーム」(バンダイ)。
正直、我々団塊ジュニア世代は当時この面白さには驚愕しましたよね。そんなおばけ…
-
大阪に行くと必ず立ち寄るスポットっていくつかあるんですが、オープン日が不定期のため、なかなかタイミングが合わなかったりするレアスポットが「KINACO」さんですね。
なんと80年代のATARIアーケード筐体がズラリ…
-
ようやくパッカリとオープン致しましたスチール製駄菓子屋筐体。
中に入っている基板はどうやらギャラクシアン系の可能性が高いそうなので、改めて調べてみることにしましょう。
まずはやはり★ヒジヤン★さんのブログを参…
-
詳細不明ながらもどうやらハンドメイドではなく、全国的に展開されていたような気配のスチール製駄菓子屋筐体。
電源は入るものの画面はバグったままで音も止まらないというこの状況。
あれ?これファミコンのカセット半差…
-
もう何年目になりますでしょうか。茶リスマスパーリナイ。今年は、riyacarmanさん(https://twitter.com/riyacarman)、tanotさん(https://twitter.com/tanots…
-
前回アップいたしました謎の3枚基板(http://dankaijr.com/?p=9934)ですが、またも★ヒジヤン★さんやfukkokuyaさんより頂いたご意見でスペースインベーダーの…。
パチモノである可能性…
-
押し入れから出土した一連のアーケードゲーム基板。中でもコイツは異色な感じ。
サイズも小さいし端子も特殊だし…。
頂いた当時は「あ、これも昔のだけどゲーム基板だから持っていきなよ」と頂いたものではあるんですが……
ピックアップ記事
-
2dinのカーオーディオがあって、ダッシュボードにはポータブルカーナビが取り付けてあり、さらに最近で…
-
ゲームにもどうやらサブスクリプションサービスの波が押し寄せつつあるようですが…
中古ゲーム市場…
-
ずっと気になっていたんですよ…
2年前のあの日からずっと…
2年前のあの夜…
2年…
お知らせ
-
2020-1-18
何故か我々の魂を揺さぶり続けるレトロゲーム。
やっぱり中心となるのはファミコンそしてPCエンジ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 団塊ジュニアランド! All rights reserved.