我々団塊ジュニア世代の幼少期と言えば「サーキットの狼」「よろしくメカドック」「F(エフ)」「頭文字D」「湾岸ミッドナイト」と少し例を挙げるだけでもレースマンガ大盛況でしたよね。
当時はスーパーカー消しゴム一つでレース気分を楽しんでいたわけですが、今やゲームセンターのレースゲーム筐体も実車さながらの操作感となり、家庭用ゲーム機でもシュミレーターレベルのレースゲーム、大人も子どもも楽しめるマリオカートにも迫力満点のグラフィック…。
こうなると次なるステージはやはり…。
子どもと一緒にカートレース!
というわけでやって来ました「F1リゾート秩父」
1000円(3周)からというリーズナブルな料金で本格的なカートレースが楽しめてしまうというお得なサーキット場。(※ JAF会員はさらにここから10%OFF!)
もちろん免許は必要なく、125センチ以上の身長があれば子どもも一人乗りカートでレースに挑めます。
初めてだから子どもの一人運転はちょっと不安…。と思うなかれ!運転前にはスタッフによる丁寧な指導があるだけでなく、いざという時のサポート体制もバッチリ。
さらに慣らし運転の1周はカウントされずという優しさ!
実際挑んでみた我が家の長女(小2)も当初はアクセルとブレーキを同時に踏んでしまうような有様だったものの、再度スタッフ指導が入ると…。
見事に運転してる!!
最初の1周は長女を先導しながら運転するも…。どうも一度ハンドルを握ると大人気なくレースに挑みたくなってしまう団ジュニ。
やはりこう叫びたい…。「なんびとたりともオラの前は走らせねえっ!!」
踏み込むと速ぇ!!!
この勢いのまま普通自動車なら確実に事故るという感覚の速度で恐る恐るコーナーリングに挑んでみるも…、難なくクリア!このフィーリングならもう少し踏み込んでもスンナリ曲がれそう!
コースではタイムの自動計測と電光掲示板表示もあるため、仲間内での貸し切りバトルも相当盛り上がりそうな予感!
大人も子どもも大興奮の実写版マリオカート!秋キャンプで秩父訪問の際は是非「F1リゾート秩父」へGO!
(軍手かグローブは持っていた方がいいよ~!ヘルメットは無料レンタル!)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
これは熱すぎる!子どもとカートで真剣勝負!?「F1リゾート秩父」 | 団塊ジュニアランド! http://t.co/OuyHph3uut