「ウルトラマンメカコレクションシリーズ」発売!?そんなこと言われたら…。
- 2015/12/30
- グッズ
- 2 comments
幼少の頃には「ウルトラマンと言えば何派か」というテーマに熱くなりすぎ、取っ組み合いのケンカを繰り返していた団ジュニ同志諸氏。今年も大変お世話になりました。来年以降も何卒よろしくお願い申し上げます。
話は戻りますが、ウルトラマンって今考えると不思議な家族構成で、人類の理解を遥かに超えたところに存在しますよね。家系図も多数出回っておりますが、どれも不確定で正確な状況が未だに掴めません。
さて、ウルトラマンシリーズといえば毎回登場となる車両や戦闘機などメカからも目が離せないわけですが、なんと…。
「ウルトラマンメカコレクションシリーズ」2016年1月30日発売開始540円(税込)
2016年にはウルトラマンシリーズ放送開始50周年を迎えるため記念シリーズがリーズナブルな価格で登場予定!これは即買案件じゃないですか!
そんなこと言われてしまうと…。
ウルトラコレクションが火を噴くぜ!
ウルトラマンシリーズの車両と言えば何と言ってもコイツですよね。
「TDF PO-1」通称「ポインター号」
(今も電池入れると光るし音も出るんですよ)
ウルトラセブン劇中に登場し我々の心を鷲掴みにしたポインター号ですが、どうやらスクラップ寸前のクライスラー・インペリアルを成田亨氏が近未来感満載の車両に改造したのだとか!
市販車がベースということでシリーズ中唯一ナンバープレートを付けて公道を走るシーンが撮影されていたそうです!
ポインター号も同シリーズで見事に復刻してくれるといいですね~!
さて、話は戻りますが、ちなみに自分はセブン派で常にエース派と一触即発でした。
彼らは言うのですよ。「そもそもアイツはウルトラセブンだ。ウルトラマンではない」「アイスラッガーを投げたらハゲじゃないか」「マルサン商店を倒産させたのはお前らだ」。
もちろんコチラもやり返すわけですよ。「そもそも男女で合体とは何事か」「ドラマ性を重視しないから人気が出ないのだ」「途中で外された南夕子の気持ちを考えろ」。
いや、今となってはどっちも捨てがたいんですけどねぇ。
お正月、一気にウルトラマンシリーズでも見なおそうかな!
あ、そしてそしてメカコレクション入手したら怪獣大決戦場ジオラマ出しちゃおっかな!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「ウルトラマンメカコレクションシリーズ」発売!?そんなこと言われたら…。 | 団塊ジュニアランド! https://t.co/8WfkO2SHDd
MATビハイクルは見た感じ市販状態から塗装とアンテナのみの改装でしたが…ナンバー無かったのかな?