「ペヤング」と「ペヨング」食べ比べてみた結論
- 2016/3/28
- 過去記事速報
- 2 comments
「おっ!四角い顔!」の二言目には、「まろやかぁ~」とクネクネアクション付きで続けたくなる団ジュニのみなさまこんにちは。
もちろんこれは「ペヤングソースやきそば」の話なんですが、例の虫混入騒動は大変なものでしたよね。騒動からの復活もまた大きなニュースになったわけですが、昨今の話題は何と言っても「ペヨング」でしょう。
「ペヤングソースやきそば」ブランドの価格をキープしたまま安売りニーズにも応えたいという意図から、まるか食品側自らがペヤングの廉価版を偽物風に「ペヨング」とした商品のこと。
うん。いい塩梅の偽物感ですね。
お、危ねぇ…。カバーを剥がしたらほぼ一緒だった…。
内容物の変化としては、ペヨングのかやくはキャベツのみで乾燥肉なし、そしてソースは原材料見直しでいくつかの材料が減らされているのだとか。
さらに麺容量もペヨングのほうが10グラムほどスリムに。
お湯を注いでソースをかけたらもう見た目は一緒!
そして気になるお味の方は…。
ペヤングがスパイシーでガッツリした味であるのに対し、ペヨングはサッパリとした味わい。
ペヤングは終盤にも飽きのこない味わいであるのに対し、ペヨングは容量が少ないながらも少々の飽きが。
なるほど!確かに味の違いは歴然!
とは言うもののこれ…。
単品で出されたらアレだな…。
食べ比べないと全く違いがわかんないな…。
というわけで結論!
その日の気分とお財布の小銭残量に相談というくらいで良いのではないでしょうか!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「ペヤング」と「ペヨング」食べ比べてみた結論 https://t.co/5pzQUXsBRp https://t.co/0zSzwuRuJL
RT @tongarikids: 「ペヤング」と「ペヨング」食べ比べてみた結論 https://t.co/5pzQUXsBRp https://t.co/0zSzwuRuJL