これまで歩んできた人生の道のりで、多かれ少なかれどこかで「オーディオマニア」を自称してきた団ジュニ。
今ほど娯楽も多様化していなかったため、一つの娯楽に対する探求心やのめり込みが大きかったことが影響しているんでしょうね。
さて、そんな自称オーディオマニア脱落組の我々にも無視できない謎の製品が…。
「デジ造ハイレゾ音楽版 PCA-HACU」9914円(税込)
なんとこちらの製品、手持ちのアナログ音源をハイレゾ(96kHz/24bit)でパソコンに取り込めてしまうのだとか!
レコードやカセットテープの音源だけでなく、ゲーム音楽のハイレゾ化とか楽しそうですよね!
ところでこういった製品登場の際に毎回気になってしまうんですが、CDやMD、MP3プレーヤーの音源をこれらの製品でハイレゾ化した場合、我々は「お!やっぱハイレゾ違うね!」と思えるのでしょうか。それなのにレコードやカセットテープなら違いを感じ取ることが出来るのでしょうか。
使用する再生機器やケーブルの性能に委ねられるということなのでしょうか。
そうではなく、ハイレゾ形式で保存できるということを有難がるべきなんでしょうか。
う~ん…。教えて!現役オーディオマニアの団ジュニ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
どんなアナログ音源もハイレゾ化!?「デジ造ハイレゾ音楽版 PCA-HACU」 https://t.co/8X1yl8nSUx https://t.co/XfRLDwvBtd