車でも何でも、黒い塗装部分が白茶けていたりすると、一気に古ぼけた感じになっちゃいますよね。形からレトロというミニカーの場合、その古ぼけ被害は深刻です。
さて、そんなプラスチック部の黒を蘇らせるには一体どうしたら…。
プラスチックっぽいし、プラカラーで塗りゃいいんじゃねぇの?(適当)
というわけでミラー全体を水拭き&乾拭き。
おそらく実際には塗装をしっかり剥離させ、サンドペーパーで磨いて下地材を吹き付けてから塗装してコーティングという流れなんでしょうが…。
めんどくさくないすか?
というわけで男らしく迷いなしに塗り始めます。(筆で)もちろん男らしく一度塗りオンリー。
で、乾かす…。
ほらなんかキレイ!
こんな調子でね、DIY整備していっちゃいますからね。
次はどこを直そっかな~!これ毎日楽しすぎワロタ…。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
RT @tongarikids: BUBU501サイドミラーの塗装をなんとかしてみようじゃないか https://t.co/9prQs24oDL https://t.co/ITvHCf2ADr