アウトドア趣味を持っているという団塊ジュニア世代同志も多いかと思いますが、中でも釣りを趣味としている方ってかなりの割合を占めるのではないでしょうか。
自分も遊び程度に釣りを取り入れているのですが、磯釣りの楽しさなんかはちょっと別格ですよね。
水の澄んだ磯釣りでは魚が餌付近をウロチョロしているのが確認できちゃうわけですが、大多数のお魚さんが警戒しながら餌を見守っているのに対し、あのフグの猛烈なアタックはなんなんでしょうね。
キミは来なくていいよ!(釣っても食えねぇし!)と思い、針を垂らすポイントを変えても果敢についてくるではないですか!仕方がないので場所を移動するか~なんて思いながら竿をあげてみると連れちゃったりしてるじゃないですか!フグが!
で、結局リリースというこのループ。
そんなループにもしかするとこの新兵器が…。
海水対応フィッシングカメラ「DN-914237」7999円(税込)
https://www.donya.jp/item/74158.html
こちら、釣り糸にセットしておけば水中でお魚がウロチョロ警戒する様子や、フグ…、じゃなかったお魚の食いつきがバッチリ抑えられてしまうようです!
で、何が言いたいかと申しますと、この製品が今後Wi-Fi対応してくれたりしたらリアルタイムで餌周辺の様子が確認できてしまうのではないでしょうか!?ようやくフグとの長き戦いに終止符が打てるのではないでしょうか!
なんてことを書きながら「小さいフグ 釣り」なんて調べてみたところ、やっぱり食べれないものかと調べている人が多いようですね!
識者の回答によると、フグの毒性は餌によるものなので、小さなフグには毒がある可能性は低いとのことです。なお、たんまり釣って免許を持っている板前さんに調理してもらうと…。めちゃくちゃ美味しいそうです!そういえば小さなフグの姿揚げとか最高にうまいですからね!ちょっとフグ調理の免許持ってる人探してきます!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
釣りでお魚が食らいつく瞬間を録画できちゃう!?フィッシングカメラ「DN-914237」 https://t.co/3xhmbuMUjf https://t.co/ynHRv7swbJ