忙しければ忙しい時ほど無性にプラモデルが作りたくなってしまうという団ジュニ同志のみなさまこんばんは。
あのプラモを組み立てたり塗装をしたりしている時だけ心地よい「無」になれるあの感じってなんなんでしょうね。
さて、そんな我々に朗報です。なんとあの国際宇宙ステーションへの交通手段として知られる「ソユーズロケット/ソユーズ宇宙船」が1/150でプラモデル化と言うではありませんか!
「1/150プラスチックモデル ソユーズロケット+搬送列車」(Amazon価格5608円)
全高約32センチですからね、これは迫力があってかっこいいんじゃないでしょうか。
もちろん普通に組み立ててキレイに塗装するだけでも十分かっこいいとはおもうのですが、ロシアの僻地に捨てられて野ざらしになっている感じのジオラマにしても良さそうですよね!
ん~。これはチャレンジしてみたい。12月20日までの受注生産だそうですからね!自分へのクリスマスプレゼントなんかにいかがですか!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
RT @tongarikids: 国際宇宙ステーションへの交通手段「ソユーズロケット/ソユーズ宇宙船」がプラモに! https://t.co/kmLyGN2IEc https://t.co/7zzugKezsn