前々から行きたい行きたいとは思いながらも、機会に恵まれなかった注目のモータスポーツ「スーパーGT」。
11日(土)・12日(日)にはツインリンクもてぎにて最終戦があるとのことで、ようやく機会とご厚意にも恵まれ…。
ようやく行ってきたぜ!「ツインリンクもてぎ」
もう駐車場から音も凄いし客入りも凄いしで大迫力。
ツインリンクもてぎは子どもと遊べるレジャー施設も付随してるんですが、レース場自体がかなり広いのでレースを見るか遊ぶかのどっちかにしないと両方堪能するとか絶対無理ってレベル!
そんなわけで我が家はもちろんレースを選択。
GT300のレースは初音ミクのラッピングが施された「グッドスマイル 初音ミク AMG」がスゴかったりしたんだけど、やっぱりどの車も違った走りをするし、レーシングカーとしての作り込みの自由度も高いので個性豊かな走りが面白いのなんの。
GT500の方はメーカーがガッツリ作り込んでるのでスピードが桁違い!ただでさえ速いのに11日の公式予選Q2では、「NISMO MOTUL AUTECH GT-R」のロニー・クインタレッリがトンデモナイタイムで今季初優勝って流れが熱過ぎたな~。まぁ、翌日にはちょっとトラブルもあったみたいだけど。
こちら表彰台(ワンちゃん用らしい)
そんでもってレース後はキッズピットウォークなんかが開催されて、コースを歩けちゃうんですよコレが!
これはダッシュで人がいない部分を撮った一枚で、混雑具合はと言えば…。
もうこんな感じ!各チームがプレゼントなんかも配ってたりするもんで、子どもらはお祭り気分で大盛り上がり!
ドライバーのサインなんかももらえたし、大人も子どももかなり楽しめちゃうんじゃないでしょうかね。
この流れでありがたいことに「TEAM UP GARAGE with BANDOH」のピットに入れてもらったんですが、翌日のタイヤ調整なんかを既に始めてたりとバックヤードはレース後も忙しそう!
石田誠会長にタイヤのことを伺ってみたところ、コースに付着しているタイヤのゴムをレーシングカーのタイヤが走行中に拾っちゃうらしく、それを早いタイミングで削ぎ落としてあげないといけないんだとか!
タイヤに関しては他にも、雨がいきなり降ってしまった時には溝つきのタイヤに履き替えるのはもちろん、ドライコンディションでもタイヤは3パターンあって、それぞれ硬さが違うそうで路面温度によって使い分けるとのことですよ!
やっぱりレースの世界はコンマ何秒を争う世界だから、どんな部分にも驚くほど繊細な調整がなされているようですね!
そんなこんなのツインリンクもてぎスーパーGT最終戦。
最後には…。
ドリフトエンジェルスのみなさん with アップちゃんと写真撮ってもらっちゃったぜ!
これは嬉しい!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。