続々と押し入れから出土するアーケードゲーム基盤ですが、続々とパチモノであることが判明するなどやや厳しい情勢です。
そんな空気の中またも3枚基板の登場となるわけであります。
ちなみにこの3枚基板、「三個一」とか「3枚ボード」なんて呼ばれてるそうですよ。
今回はこれまでの流れも踏まえ、似たような基板を画像検索してみたんですが、やっぱり一番近いのはスペースインベーダーなんですよね。
かといって本物と全く同じなのかというと、違う…。
これやまたスペースインベーダーの亜流か。パチモノか!?
スペースインベーダーの本物基板は画面右下にある紅白の丸い物体の更に右側に板っぽいパーツがあるんだけど、それが無い。
斜めから見てみるとこんな感じ。
これ見てて思い出したけど、我が家のテーブル筐体、頂く時に「これ昔大流行したインベーダーの筐体だったんだよ~」なんて教えてもらいましたが、当時はパチモノ基板も「本物ですよ~」といった触れ込みで流通していたんでしょうかね。
筐体だけは本物だったりするといいんですけどね~。(望み薄)
ひとまず筐体の八万ロックをあけて接続してみないことにはな~。なんて思ってはいますが、この端子はそのまま使えるんだろうか…。
コメント
-
2017年 12月 15日
セガのVCOオブジェクト(ズーム909)基盤のようにも見えます。