持て余した夜の空気に流れを与えるべく立ち上がる俺、冷凍庫から手頃なサイズの天然氷をチョイスしアイスピックでグラスサイズに丸めていく俺、球体と化した氷をグラスに押し込めるとお気に入りのブランデーを波々と注ぐ俺、地下室に潜りシアターセットに電源を入れソファーに腰を沈める俺、既に何十回と観た映画を再生しゆっくりとグラスを回す俺。
これ、我々団ジュニ共通の夢ですよね。
そんなこんなで憧れのシアターシステムも徐々にお手軽になったまでは良かったんですが、どうも配線が複雑化しちゃって置き場所にも…。
SONY製ワイヤレス5.1chホームシアターシステム「HT-RT5」
(10月17日発売 市場予想価格約8万円)
こんなの待ってたわ!!
バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成された本格的5.1chシステム。
なんと付属の音場測定マイクを使うことで、スピーカーをどこに置いても音源が理想の位置になるよう自動生成し、環境に合わせたバランスで再生してくれるのだとか!
もちろん専用アプリを使うことで、機器の全てを手元で一括操作なんていうことも!
HDMI入端子も3系統搭載とのことなのでゲーム機なんかも繋げておけそうですね!
これは欲しい…。欲しすぎる…。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんなの待ってた!ワイヤレス5.1chホームシアターシステム「HT-RT5」 | 団塊ジュニアランド! http://t.co/EYOETxVTLq